ブログ

ブログ

バイアスに縛られない考え方

デザインに留まらず、様々な場面で「バイアス=偏ったもの」という概念があります。あまり聞き慣れない言葉ですが、この“バイアス”が人の行動心理学において、多くの影響を与えていることは確かです。そこで無意識...
ブログ

「Less is More」という考え方

世界三大建築家のうちのひとり“ミース・ファン・デル・ローエ”が提唱した言葉が、現代の理想的な思想を象徴しています。これは、デザインに限らず普段の生活を送るなかで誰にでも関係してくる考え方ではないでしょ...
ブログ

デザイナーにとって感性とデータはどちらを優先すべきなのか?

求められる条件に対して、最善の表現手段でアイデアを具現化することが“デザイナーの仕事”であるとすれば、最終的に最良の結果が得られなかった場合には、生み出した「デザイン成果物としての価値は低いもの」であ...
ブログ

新規事業を始めるにあたり考えるべきこと

新規事業を始めることは大変なことです。スタートアップ企業に限ったことではなく、大手や中小企業においてもそれは同じことが言えるでしょう。既存事業と別に、企業としての更なる成長を目指し「次のステージ」を、...
ブログ

マネタイズの基本となる4つのモデル!

マネタイズとは、主に無料で閲覧や利用ができるインターネットサービスにおいて、どのように収益化していくかという方法のことを言います。インターネット上で運営されている様々なWEBサービスですが、無料で閲覧...
ブログ

Google Chromeでメイリオが表示されなくなったときの対処法

つい先日、Google Chromeだけフォントがゴシックになってしまっている事に気が付きました…。調べてみた結果、CSSで指定しているはずのフォント指定が反映されないという不具合が出てしまっている模...
ブログ

ウェブデザイン技能検定2級に合格しました!

今年の春に3級を受けて半年が経ちましたが、さらに一歩先へ進んでみようと思い「ウェブデザイン技能検定2級」を受けに行ってきました。3級よりもやはりハードルは少し高くなり、出題内容も新たなバージョンに関す...
ブログ

ウェブデザイン技能検定3級に合格しました!

普段、Webデザインを生業として生活をさせて頂いておりますが、時代の流れは早く、日々なんとか食らいついていくのが精一杯になってしまう時が少なからずあります。よくわからない技術や知識は忙しさにかまけて、...