メニュー

HTML

スマホサイトで使われるメニューデザイン7タイプ

スマホサイトの作成においてワイヤーを引く際に、まず悩むのが「メニューをどうするか?」ということ。サイトの印象を大きく左右するその「メニュー」について、それぞれどういったことを考え、適切なメニューのタイプを決めれば良いのか?そのメリットやデメ...
CSS

基本的な横並び配置のメニューの作り方

html+cssだけで簡単な「横並び配置のメニュー」を作るときに、よくある3パターンのコードをメモしておきます。そのまま使えるようなシンプルなものになっていますので、ご自由にコピー&ペーストしてご利用ください。// // 1.横幅20%のc...
jQuery

jQueryでスライド式メニューを作ってみる

jQueryを使って「slideToggle関数」を呼び出すスライド式のメニューを作成してみましょう。今回は「slideToggle()」関数を使用します。主な仕組みついてはリファレンスをご確認ください。slideToggle(); / 日...
jQuery

横からスライドインするメニューを実現できるjQueryプラグイン「sidr.js」の使い方!

目新しいものではありませんが、スマホサイトなどでよく見かける「左側からスルッっと現れるメニューリスト」を簡単に実現することができるjQueryプラグイン「sidr.js」の使い方を、初めて利用しようとしている人向けにメモしておこうと思います...
jQuery

メニューカテゴリーが多い時に役立つドロップダウンメニュー LARGE DROP DOWN MENU

Webサイトの規模にもよりますが、カテゴリーリストが通常より多くなってしまうような場合、ナビゲーションにすべてを表示しようとするとゴチャゴチャとして見た目がかなり悪くなってしまいます。例えば旅行サイトや不動産のポータルサイトなど、各エリアご...
jQuery

レスポンシブ対応メニュー用jQueryプラグイン「meanmenu.js」

ウィンドウサイズが小さい場合に、自動的にナビゲーションを変形させてくれるjQueryプラグイン「meanmenu.js」のご紹介です。PCやタブレットで表示する際は、ナビゲーションを横並びに配置しておき、ウィンドウサイズがある一定のサイズを...
jQuery

レスポンシブに対応した簡単メニュー

PC・タブレット・スマホ、それぞれに対応したレスポンシブなメニューを「jQuery」と「CSS」で簡単に作成できます。シンプルなものですが、その作り方をメモしておきます。サンプルを用意しましたのでまずは確認してみてください。(adsbygo...