本書『道元「禅」の言葉、三笠書房、境野勝悟著』は以下のような4章。
1.「本当に大事なもの」に気づく30話
2.「悩み」から自由になる30話
3.自分の中から自信が生まれる20話
4.「生き方」を考える20話
難しい道元の言葉を現代風に訳しての解説になっています。この時代になって「禅」という言葉を耳にする機会が増えてきた印象ですが、ビジネスにおいてもプライベートにおいても学ぶべきことがあるだろうなと思い読み進めました。その中からいくつかご紹介します。
自分の「気づき」を大切にする
本当に大切なことは、誰にも教えてもらえない。
尊いものは、人からもらうものではない。
自分にある尊さを、自分で発見することだった。
本当に欲しいものは。きっと外にではなく、自分の内面・内側に存在するということ。
他人の評価に振り回されない
わたしたちは、生きる価値を、世の中にばかり求めてしまう。
自分で自分がわからなくなってしまう。
SNSが普及し他者からの承認(いいね)をもらうことで、満たされた気持ちになる。そしてそれが生きる目的にでもなるように自己表現というものが変化してきている。
リンク