【ふるさと納税返礼品】北海道白糠町のいくらがプリプリで美味しかった。

北海道白糠町のふるさと納税返礼品のいくらがプリプリで美味しかった。

2024年度のふるさと納税制度を利用して「子育て応援日本一のまち」を掲げる『北海道白糠町』に寄付をしました。

白糠町 Hokkaido Shiranuka Town 笑顔輝く太陽のまち 公式HP

白糠町は人口約7,000人ほどの町で、アイヌ民族によって築かれた場所。町の名前の「白糠(しらぬか)」は、アイヌ語の「シラリ(磯)」と「カ(上)」からなり「岩礁のほとり」を意味します。アイヌの人々が、白糠漁港付近の岩礁を見て名前を付けたとされています。

町の83%を森林を占めていますが、海に面していて自然が育む豊かな食材が豊富な町。毛ガニ、つぶ(貝)、柳ダコ、ジビエ、羊肉、チーズなども有名です。

その中でも、口コミが非常に良かった「シラリカいくら」を返礼品としていただきました。

シラリカいくらパッケージ

パッケージも素敵なデザインです。
250g×2パックが冷凍で届き、1パックはそのまま冷凍庫へ入れて。

もうひとつは、冷蔵庫に入れて12時間で解凍できるようになっています。
解凍後、いざ開封!

つやっつやのぷりっぷりです!

ご飯にのせてシソを添えたら、はい完璧!

元々醤油漬けのため醬油をかけなくてOK!
そのままでも味がしっかりついています。

粒も大きく、プチッとした触感といくらの旨味が詰まっていて本当においしい!
リピート必須です・・・

2025年度、ふるさと納税をどうしようか悩んでいる人は、是非!白糠町のいくらをおすすめします!